子どもたちの健全な咬合育成を行う歯科医師団体

子どもの咬合を考える会子どもの咬合を考える会

子どもの予防矯正治療は、全国で受けることができます。お近くの会員医院にご相談下さい。

第28回 特別講演会のご案内

    不正咬合は予防できる ~予防への扉を開く保育歯科~

    当会では『不正咬合を予防できる』をテーマに長年研鑽を積んでまいりました。そして不正咬合と口腔機能の発達は密接に関係しているということが明らかになってきました。正しく成長発育させるには必要な時期に的確な刺激を与えなければ、手遅れになってしまいます。それではいつから口腔機能にアプローチしていくことが効果的なのでしょうか。
    今回お招きした藤原康生先生は歯科医師に加えて保育士と介護支援専門員の資格を合わせて持たれており、子どもの発育、発達の順序性を知ることで、いつからどのようにアプローチすれば良いか明確にしていただけるものと確信しております。
    全ての歯科医療関係者に、ぜひ知っていただきたい内容となっておりますので奮ってご参加ください。

    子どもの咬合を考える会 会長  西田 尚人
    第28回 特別講演会 大会長 白石 千栄子


    小児の不正咬合はいつから予防すればよいのか

    0歳からの口腔調査で判明した不正咬合の原因と予防

    子どもの成長には部位や機能ごとにゴールデンタイム(感受性期、敏感期)が存在し、その時期を逃すとその部位や機能はほとんど成長しません。
    6歳ごろにはほぼ終わっている口腔の成長は一体いつから介入すれば十分な口腔の成長を望めるのか?保育士として成長発育の感受性期を知り、6年間に渡る『0歳からの口腔調査』から判明した驚くべき結果と、その時期にしか出来ない適切な介入・誘導方法を詳しく伝授します。


    子どもは口腔や頭部から成長する/口の成長が全身の成長を牽引する

    会員によるポスター展示をいたします。
    ※当日のカメラ・ビデオ撮影は禁止。
    ※関連の業者展示を予定しています

    藤原 康生 先生

    藤原康生先生

    熊本県保育協議会 食育アドバイザー
    チャイルデント養成講座 指導医
    日本摂食支援協会 指導医
    顎顔面機能伵合研究会 指導

    2000年 九州歯科大学卒業
    2008年 介護支援専門員
    2018年 保育士国家資格
    2021年 生田歯科医院 院長就任


     

    開催概要

    日時

    2025年3月30日(日)10:00~17:00 (受付開始 9:30~)


    会場

    京都テルサ テルサホール(JR京都駅徒歩15分) TEL:075-692-3400


    参加費

    早期登録料 医師・歯科医師15,000円 / その他 7,000円 (2025年1月31日までのご入金)
    事前登録料 医師・歯科医師18,000円 / その他 8,000円 (2025年3月5日までのご入金)

    ※早期申込並びに事前申込にはお弁当がつきます。当日登録については随時ホームページをご確認ください。


    申し込み方法

    ホームページからの申し込みは下記のフォームよりご登録ください。



     

    注意事項

    • 決済が完了されない場合は、登録完了にはなりませんので、ご注意ください。
    • 決済完了後、参加証を送付いたしますので、当日必ずご持参ください。
    • 領収証は原則発行いたしません。
    • 参加費の返金は、原則いたしません。

     


TOP